事務所移転のお知らせ詳細

特許

特許出願の概要

特許出願は、技術的なアイデアを文章で表現して権利化する制度です。
特許というとハードルが高そうに感じられますが、法律的な要件を満たせば小さな改良点でも権利化できます。
新製品の工夫についてご相談いただければ権利化のご提案をさせていただきます。

なお、公開した技術は特許性を失うため、新製品を販売・公開する前に特許出願を行う必要があります。

特許出願の流れ・費用

(1)ご相談から出願までの目安期間は1か月半~2か月です。発明を公開する前に出願する必要がありますので、できるだけ早めにご相談ください。

(2)特許庁に審査してもらうためには特許出願後3年以内に「審査請求」という手続きを行う必要があります。審査請求を行わない場合は出願が取り下げ扱いとなります。

(3)審査請求を行うと、数か月~数年で審査結果が通知されます。審査でストレートに特許されることは稀であり、通常は「拒絶理由」が通知されます。これに適切に対応することが重要です。

(4)最終的に特許になった場合は、登録料を納付することで権利化されます(登録時に3年分の登録料を納付します。その後も権利を維持するには維持年金を支払う必要があります)。

出願費用は内容により変動しますが、上記(1)~(4)のタイミングで発生する平均的な費用は下記のとおりです。
なお、中小企業が出願人の場合は特許庁費用の軽減を受けられる場合があります。詳しくはご相談ください。

スクロールできます
ソフトウェア以外の特許ソフトウェア特許
(1)出願時約30万円約40万円
(2)審査請求時約15万円約15万円
(3)拒絶対応時約12万円約12万円
(4)登録時約10万円約10万円
※ 上記は特許庁に納付する印紙代を含みます。手続きの増減や特許庁費用の改訂等により金額は変動いたします。

出願から登録までは、早期審査などを活用すれば1年以内の場合もありますが、一般的には3~4年程度の場合が多いと思われます。

当事務所のデータ(2023年4月現在)

当事務所は、東証一部上場企業から小規模事業者の方まで、幅広いクライアントから特許出願のご依頼をいただいております。特に、機械、構造、ソフトウエア等の分野を得意としております。

  • 現在特許出願・特許権を管理しているクライアントの数:50社以上
  • 特許出願の代理件数(主担当):中島600件以上、瀬川1400件以上
  • 過去の出願分野の統計